木曽三川公園で迎える冬の夜
岐阜県海津市にある国営木曽三川公園センターでは、冬の風物詩「冬の光物語」が開かれます。
広い園内がきらめく光で包まれ、訪れる人たちを優しく迎えてくれる季節限定のイベントです。
光と音が響き合うテーマ
今年のテーマは「光の音楽祭」。
約50万球のLEDが織りなす光と音の調和が、静かな夜に幻想的な空間を生み出します。
初日の点灯式では音楽ステージも予定されており、温かな雰囲気に包まれながら冬の始まりを感じられます。
見どころいっぱいのイルミネーション
広大なグラウンドを覆う「光の絨毯」や、光のトンネル、シャンパングラスのようなオブジェが並び、歩くたびに新しい発見があります。
光と音が連動する演出もあり、まるで音楽に合わせて光が踊るような体験が楽しめます。
アクセスと駐車場情報
公園は岐阜県海津町油島にあり、車では東名阪道・長島ICから約10分ほど。
無料駐車場も広く、家族連れやグループでの来場にも便利です。
夜間のバス運行は限られているため、車利用が安心です。
無料で楽しめる冬のイベント
入園もイルミネーション観覧も無料なのがうれしいポイント。
気軽に立ち寄れて、寒い夜に心が温まるひとときを過ごせます。
訪れる前に確認したいこと
天候や工事の影響で、一部エリアが立ち入り制限となる場合もあります。
最新情報は公式サイトでチェックしておくと安心です。
心に残る冬の思い出を
光と音のハーモニーが心に残る「冬の光物語」。
仕事帰りや休日のひとときに訪れて、静かな感動を味わってみてはいかがでしょうか。
感じた温かい気持ちは、かいご姉妹サロンの「ひみつのお手紙」で誰かに伝えてみるのも素敵ですね。

コメント